『1000万円台で注文住宅が建てられる』ってホント?ローコスト住宅の間取り事例と安く家を建てるヒント

『1000万円台で新築の注文住宅が建てられる』ってホント?間取り事例と安く買うためのヒント

マイホーム購入に踏み切ったとき、
必ずといって良いほど重く圧し掛かってくる物が「高額な住宅購入費」と「月々の住宅ローン返済」。

住宅設備や間取りにまでトコトンこだわりたい一方で、住宅の購入費とローンの返済をできるだけ安く抑えて、「子育てや老後のための蓄え」や「余裕のある豊かな暮らし」にお金を使って行きたい。という方も多くいるはず。

こうした、”家計に優しい家づくりの計画“を立てた方にオススメなのが、
1000万円台で建てる注文住宅」と「新築のローコスト住宅」という選択です。

まず、住宅購入費1000万円で新築の注文住宅は建てられます!
さらに、ハウスメーカー選びに”ローコスト”という条件を加えていけば、本体価格500万~800万円台の格安ローコスト住宅も見つけることができます。ただし、ローコスト住宅を満足できる家づくりにするためには、間取りの工夫やアイデア、条件に合ったハウスメーカー選びなど、予め抑えておくべきいくつかコツが必要です。

この記事では、住宅の購入予算を「1000万円台」と目安にした上で、注文住宅の間取り事例ローコスト住宅の特徴後悔しないための注意点安く買うためのヒントなど、まとめてご紹介します。


カタログ請求&見積もり比較で失敗しない!理想の家づくり
タウンライフ家づくり

「タウンライフ家づくり」は全国600社以上の住宅メーカーから、予算や条件に合わせて「間取りプラン」や「費用の見積もり」をネットで無料請求できる住宅プラン比較サービス。自分好みのマイホームを『希望の価格・理想の間取り』で建てたい方はコチラから。

1000万円台で建てる・買える!注文住宅ってどんな家?

「1000万円台で建てた新築の家」について、皆さんはどんな印象をお持ちですか?多くの方が「住宅品質の低さ」や「暮らしの不便さ」といった、建てた後の失敗・後悔などネガティブなイメージを一番に考えてしまうのではないでしょうか。

ひと昔前であれば、『安かろう・悪かろう』という考え方が一般的でしたが、今では、大手のハウスメーカーでも「高い住宅性能」と「低価格・低予算」を両立させた、「ローコスト住宅」を数多く販売しています。ちなみに、『低価格住宅=品質が悪い』といったマイナスイメージを払拭させ、新たにローコスト住宅という言葉を広く認知させたのは、テレビCMでもお馴染みの大手住宅メーカー、「タマホーム」と言われています。

では具体的に、「1000万円台で建てられるローコスト住宅」とはどんな家なのか?「費用や返済の負担」がどれほど違ってくるのか?ご紹介します。

ローコスト住宅の特徴とその魅力

まず始めにローコスト住宅について。
ローコストを定義する明確な基準はありませんが、一般的には「1000万円以下」もしくは「1000万円台」で建てられる、低価格の新築住宅がローコスト住宅とされています。

注文住宅は、その設計方法によって「フルオーダー住宅」「セミオーダー住宅」「規格型住宅」と、大きく3つに分類されています。このうち、セミオーダー寄りの規格型に位置するのがローコスト住宅です。

ローコスト住宅は、一般的な注文住宅(自由設計)とは違い、設計の自由度をある程度制限する代わりに、住宅メーカーが用意した商品プランの中からセレクト(選択設計)しながら形にしていきます。そのため、家づくりにかかる建築費や人件費など、幅広いコストを削減できるため、住宅本体の価格を抑えて低予算で建てることができるのです。(ハウスメーカーの中には、自由設計に対応したローコスト住宅もあります。)

ローコスト住宅で家を建てる5つのメリット

  • 住宅本体の価格を抑えて低予算で家を建てられる。
  • 価格、間取り、坪単価がハッキリしている。(とくに規格型住宅)
  • 総費用を安く抑えらえるので住宅ローンの審査が通りやすい。
  • 工期を短縮して建てられるので早く入居できる。
  • 住宅品質を一定水準に保った新築住宅を建てられる。

家づくりをお願いするハウスメーカー次第ですが、ローコスト住宅を建てた場合、こうした独自のメリットを得ることができます。なかでも、住宅購入費や住宅ローンの返済に関連した「資金繰りに関するメリット」は特に影響が大きいと言えるでしょう。

費用や返済の負担が断然違う!1000万円台の注文住宅

もし仮に、1000万円台の注文住宅を建てた場合、一般的な注文住宅の購入費と比べて、その費用や返済の負担がどれだけ違うのか?具体的に見ていきましょう。

注文住宅で家を建てるための費用・予算はどれくらい?』でも触れていますが、家づくりにかかる費用は「本体工事費」と「付帯工事費」「諸費用」の3つに分類され、家本体を建てるための本体工事費(住宅の本体価格)が総額の70%~80%を占めます。

この本体価格を抑えた住宅プランを購入するわけなので、家づくりにかかる「初期費用」や「諸費用」、「住宅ローンの返済」など、資金繰りの負担を軽くすることができるのです。

住宅購入にかかる諸費用
項目 費用の目安 1500万円の注文住宅 2500万円の注文住宅
設計料 10%~15% \1,950,000 \3,250,000
印紙代(工事請負契約書) 1万円程度 \100,000 \100,000
建築確認申請費用 10万~20万円 \150,000 \150,000
水道加入料 20万円程度 \200,000 \200,000
登録免許税(建物表示登記) 8万~10万円程度 \90,000 \90,000
登録免許税(所有権保存登記) ・不動産評価額×0.15%
・司法書士の報酬:8万~12万円程度
\129,000 \129,000
地鎮祭費用 3万~6万円程度 \50,000 \50,000
上棟式の費用 10万円前後 \100,000 \100,000
合計 \2,769,000 \4,069,000
建物建築にかかる初期費用の目安 \2,769,000 \4,069,000
建物建築にかかる諸費用の目安 \819,000 \819,000

※あくまで費用の目安としてご覧ください。

上記の表は、住宅購入にかかる諸費用の目安をまとめた物です。
今回は、本体価格「1500万円」と「2500万円」の注文住宅を建てた場合の、「初期費用」と「諸費用」を比較しました。住宅本体にかける費用の大きさによって、建築家に依頼した際の建築費が大きく異なり、その差額は130万円。ローコストに魅力を感じる方にとっては無視できない金額差といえます。

また、これら初期費用・諸費用は、その都度現金で支払うことになるので、購入前の準備資金として用意しておく必要があります。つまり、住宅の本体価格によって準備しておく現金も大きく変わるのです。

つぎに、家づくりに掛かった総費用の違いから、月々の返済プランを比較して見ましょう。先ほどの本体価格「1500万円」と「2500万円」に、それぞれの「付帯工事費の目安」を加えてシュミレーションしています。

住宅購入費ごとの返済シュミレーション
借入金額 毎月の返済額 総返済額
1750万円 5.4万円 2,251万円
2900万円 8.9万円 3,730万円

返済期間:35年

返済方法:元利均等返済

固定金利:1.5%

ボーナス払い:ナシ

あくまでザックリとした返済シュミレーションですが、家計の負担を減らしながら無理のない返済プランを立てたい方にとっては、「毎月の返済額」が全く違った別物の金額に見えるのではないでしょうか?

ここまでで、1000万円台で建てる注文住宅の「資金繰りに関するメリット」をご紹介しましたが、住宅購入時の「初期費用」と「諸費用」、そして入居後に支払っていく「住宅ローンの返済」、この3つの費用に着目すれば、そのメリットがどれだけ大きいのかご理解頂けるはずです。

しかし、住宅購入費を安く抑えたいと思う一方で、『家事導線は使いやすい?』『子育て世代・共働き家族には適してる??』といった、ローコスト住宅の間取りに疑問を持つ方も多いはず。こうした疑問をスッキリするために、続いて、予算1000万台で建てられる注文住宅の間取りについて、事例を使ってご紹介します。

注文住宅1000万円台の間取り事例3選

予算1000万台で建てられる注文住宅と条件を絞ると、多くの住宅プランが見つかりますが、その中から、住宅構造の違う「タマホーム」「ヒロ建工」「ジブンハウス」、3社の間取りをピックアップしてご紹介します。

間取り事例①:1550万円で建てた平屋住宅「タマホーム」

間取り事例①:1550万円で建てた平屋住宅「タマホーム」
本体価格 1,550万円(53.3万円/坪)
延床面積 96.26m2(29.1坪)
敷地面積 465.76m2(140.8坪)
家族構成 夫婦+子ども2人
工法 木造軸組
特徴
▼ライフスタイル:
家事がラク / 子育てしやすい / ペットと暮らす / 収納充実
▼性能:
耐震・免震・制震 / 高耐久 / 高耐火 / 高気密・高断熱 / 省エネ・創エネ・エコ(eco) / 防音・遮音 / 通風・採光

間取り図

【間取り図】1550万円で建てた平屋住宅

出典:【SUUMO】1000万円台の平屋

敷地面積を有効利用したS字型の間取りで、採光を確保したゆったりくつろげる平屋住宅。廊下や余計な収納を作らないことで、部屋を広く確保した間取りに。また、キッチンとダイニングを横並びにすることで、家事効率のいい導線をつくり、料理をしながらでもリビングでくつろぐ家族と会話を楽しむことも。

間取り事例②:1382万円で建てた平屋住宅「ヒロ建工」

間取り事例②:1382万円で建てた平屋住宅「ヒロ建工」
本体価格 1,382万円(51.6万円/坪)
延床面積 88.67m2(26.8坪)
敷地面積 237.09m2(71.7坪)
家族構成 夫婦
工法 木造軸組
特徴
▼ライフスタイル:
家事がラク / 収納充実
▼性能:
通風・採光

間取り図

【間取り図】1382万円で建てた平屋住宅

出典:【SUUMO】1000万円台の20坪台

LDKを中心に居室と水回りを配置することで、家族の出入りが分かりやすく、自然とリビングが「団らんの場」となるような間取りに。玄関ドアから壁、軒天、フェンス、カバードポーチまですべて木製で作られた「木の温もり」を感じられる住宅。また、無垢の木をふんだんに使ったインナーガレージ付きで、1000万円台の予算に収まっているのも大きな特徴。

間取り事例③:1016万円で建てた2階建住宅「ジブンハウス」

間取り事例③:1016万円で建てた2階建住宅「ジブンハウス」
本体価格 1,016万円(32.5万円/坪)
延床面積 103.51m2(31.3坪)
敷地面積
家族構成 夫婦+子ども1人
工法 木造軸組
特徴
▼ライフスタイル:
家事がラク / 子育てしやすい / 収納充実
▼性能:
耐震・免震・制震 / 通風・採光

間取り図

【間取り図】1016万円で建てた2階建住宅

出典:【SUUMO】1016万円の注文住宅・建築事例

2階には子供部屋や寝室など3部屋をレイアウト。ウォークインクローゼットやフリースペースなどが設けられているので、収納力も十分。廊下のスペースを出来るだけ小さくすることで、居室スペースを最大限に広く取った工夫がポイント。


1000万円台で建てられる注文住宅の間取り事例、3つをご紹介しましたが、ローコスト住宅だとしても、「使いやすい家事導線」や「家族団らんのスペース」、多目的な活用ができる「インナーガレージ」など、間取りの工夫一つで暮らしやすい家づくりは十分可能です。

また、資金繰りの負担を軽くしたいと考える方には、住宅購入費をギリギリまで安く抑えられる方法を探している方もいるのではないでしょうか。数あるハウスメーカーの中でも、「ローコスト住宅」と「1000万円以下」という条件を加えれば、『格安ローコスト住宅で家を建てる!』という新しい選択肢を見つけることができます。

予算1000万円以下でも注文住宅は建てられる?”格安ローコスト住宅”という選択

まず結論から、
予算1000万円以下でも新築の家を購入することは可能です。

その一つの選択肢が「格安ローコスト住宅で家を建てる」という選択です。たとえば、俳優の小泉孝太郎さんが店長役を務める、テレビCMでもお馴染み「アイダ設計」。2階建ての自由設計でありながら、充実した標準仕様が備わったローコストな家が建てられる「888万円の家」が有名です。

ほかにも、「住宅設計の自由度を下げてセレクト型でも十分!」という方であれば、思い切って「規格型注文住宅」という選択をするもの有効です。【規格型住宅=ローコスト】と条件を限定させてハウスメーカーを選べるので、住宅の購入予算に収まるピッタリの住宅プランが見つかるはずです。

アイダ設計の「888万円の家」

アイダ設計の「888万円の家」
工法 木造軸組
坪数 28坪
間取り 4LDK
本体価格 888万円(税抜き)

アイダ設計の「888万円の家」は、元々あったローコスト住宅「555万円の家」をグレードアップした商品プラン。生活に必要な住宅設備を標準で装備し、自由設計でありながらローコストの家づくりを実現できます。

ただし、この888万円という値段は住宅本体にかかる価格ということをお忘れないように。先ほどご紹介したように、住宅購入には様々な諸費用が別途必要で、さらに設備や仕様にこだわりが強すぎると、この価格には収まらずに割高となる可能性もあります。

今回は、アイダ設計の「888万円の家」をピックアップしてご紹介しましたが、1000万円以下のローコスト住宅を扱うハウスメーカーは他にも沢山あります。
また、『自由設計とローコスト』を両立させるのではなく、『セレクト型とローコスト』と家づくりの方法を変えて見ると、費用やこだわり条件にピッタリ合ったローコスト住宅が見つかるかもしれません。それが、次にご紹介する「規格型注文住宅」です。

超ローコストを実現させる「規格型住宅」とは?

規格型住宅(企画型住宅)とは、あらかじめ決められた住宅プランの中から予算や好みに合った、間取り・設備・仕様をカタログを見ながら決めていく家づくりの方法です。

基本的に、間取りや窓の位置などの変更はできず、床の色や壁紙などの内装など限られた部分のみ選択ができます。そのため、家づくりを自由にカスタマイズできる「注文住宅」と比べて、対照的な位置にいるのがこの「規格型住宅」といえます。

規格型住宅のメリット

  • 住宅の本体価格が安く、オプション費用も明確なので予算内に収まりやすい。
  • 費用や好みに合った間取りを選ぶので、検討する時間や打合せの労力を短縮できる。
  • 完成までの期間が比較的短いことから、仮住まいの費用が抑えられる。

規格型住宅を選ぶ一番大きなポイントは、「予算内に収めやすい」「時間と労力を削れる」こと。住宅プランの価格やオプション費用がハッキリしているため、予算オーバーの心配も大きく軽減できるのです。これら規格型住宅のメリットを、ローコスト住宅メーカー「はなまるハウス」を例に見ていきましょう。

規格型住宅&ローコスト「はなまるハウス」の商品ラインナップ

規格型住宅&ローコスト「はなまるハウス」の商品ラインナップ
「はなまるハウス」1000万円以下の住宅プラン一覧
坪数 間取り 価格 商品数
19坪 2LDK(平屋) 713万円 5プラン
24坪 2LDK~3LDK(平屋) 870万円 6プラン
25坪 2LDK~3LDK 850万円 10プラン
27坪 2LDK~3LDK 870万円 6プラン
29坪 2LDK~5LDK 930万円 15プラン
32坪 3LDK~4LDK 998万円 14プラン

※価格:税抜き

上記は、ローコスト住宅メーカー「はなまるハウス」の規格型住宅プランの一覧です。
住宅本体の価格(坪数や間取り)を基準にして、複数の商品プランの中からセレクトできるのが大きな特徴です。そこから、内装の仕様や色味など「デザイン性」を加えていきます。

同じローコスト住宅だとしても、「注文住宅」と「規格型住宅」では全く違うことがご理解頂けたはずです。また、規格化された住宅だからできる費用の明確化は、マイホームを初めて購入する人にとって大きな安心材料となるはずです。

ここまで、規格型住宅の様々なメリットをお伝えしてきましたが、規格型住宅ならではの弱点、デメリットもあります。それが「土地の建築条件に合わない場合がある」ということです。規格化された間取りを土地に当てはめることになるため、住宅が密集する土地や条件が厳しい都心などでは、法令によって制限されてしまうケースがあるのです。

このように、住宅購入費を安く抑えられるメリットがある反面、ローコスト住宅には注意すべきことも多くあります。つづいて、ローコスト住宅を購入する前に知っておいて欲しい「後悔しないための注意点」と、「安く購入するためのヒント」をご紹介します。

1000万円台のローコスト注文住宅で失敗・後悔しない為の注意点と安く買うためのヒント

ローコスト住宅は、これから重く圧し掛かってくる「住宅の購入費」と「住宅ローンの返済」といった金銭的な負担を軽くできる代わりに、間取りや住宅プランの自由度や住宅設備のこだわりなど、一定の制限が掛かることを覚悟する必要があります。

こうしたローコスト住宅ならではの制限の中で、安く住宅を購入するにはいくつかの注意点とコツがあります。最後に、1000万円台の注文住宅を購入する前に、抑えておいていただきたい「ローコスト住宅の注意点」と「安く買うためのヒント」をご紹介します。

新築のローコスト住宅で後悔しないための注意点

新築のローコスト住宅を建てる上で、失敗や後悔をしないためには、住宅本体の価格ばかり意識するのではなく、「家づくり全体の費用」を考える必要があります。また、入居してからの「暮らしやすさ」も考えた上で、購入の決断をしなければなりません。

たとえば、住宅購入費を安く抑えることばかり優先したことで、『度重なるオプション追加で、最終的にはローコストじゃない見積もり金額に。』、長く住み続けることを前提としなかったために、『維持費やメンテナンス費用を踏まえると思ってたより高額。』といった、思いがけない後悔をしてしまうことも。

こうした失敗・後悔をしないために、「費用」と「暮らし」の両方の注意点をまとめました。建てて良かったと思えるローコスト住宅になるように、予めこれらをチェックするようにしましょう。

「費用」に関する注意点

  • 住宅本体の価格以外にも多くの費用は掛かる。
  • 住宅メーカーによって坪単価の目安は違う。
  • 維持費やメンテナンス費用も考慮する。
  • 建築可能な土地かどうか予め確認する。
「暮らし・住み心地」に関する注意点

  • 生活スタイルにあった間取り・住宅プランを選ぶこと。
  • 耐震、耐久、気密性など、住宅構造のしっかりしたプランを選ぶこと。
  • 住宅設備の一つ一つを確認して、その性能や使い勝手を把握しておくこと。

大きく2種類の注意点をまとめましたが、これらは「予算決め」と「間取り決め」のシュミレーションを数多くこなして、生活スタイルと予算に合った購入計画を立てることが大切です。さまざまな制限が課せられるローコスト住宅ですが、その制限を十分補える工夫やアイデアがきっと見つかるはずです。

ローコスト住宅を安く購入するためのヒント

ローコスト住宅を安く購入する一番の近道は、「条件に合った住宅メーカーを幅広く探すこと」です。これまで、いくつかのローコスト住宅をご紹介してきましたが、その価格や特徴、建築工法などは住宅メーカーによってさまざまです。

たとえば、完全自由設計の注文住宅では予算オーバーするところ、規格型住宅に目を向けると、予算内にピッタリ収まるローコスト住宅が見つかるかも知れません。同様に、大手ハウスメーカーだけでなく、中堅ハウスメーカーや工務店まで候補を広げた結果、「条件を満たす満足のマイホームが建てられた。」というケースも珍しくありません。

ローコスト住宅を安く購入するためのヒント

  • 注文住宅だけでなく”規格型住宅”も条件に加える。
  • 大手ハウスメーカーだけでなく”工務店”や”中堅ハウスメーカー”にも目を向ける。
  • コストダウンや費用を抑える工夫を凝らした住宅プランを考える。

また、数ある住宅メーカーの中から、希望の予算にピッタリと収まるローコスト住宅を探し出すのは大変、骨の折れる作業になるはずです。こうした住宅メーカー選びを効率よく進めたい方は、条件を「ローコスト」&「1000万円台」と絞り込んで検索できる、注文住宅の比較サイトを活用するのがオススメです。

「予算やこだわり条件」「建築希望エリア」を指定すれば、その土地・予算で建築可能な住宅メーカーを坪単価の目安と合わせて一覧で表示してくれます。また、気になる住宅メーカーや住宅プランが見つかれば、無料でカタログをまとめて取寄せることもできます。

「ローコスト」&「1000万円台」という、妥協できない条件を満たすハウスメーカーを簡単に厳選した上で、カタログを見ながらじっくり比較できるので、無駄を無くして効率重視で住宅メーカー選びができるはずです。

まとめ:1000万円台で新築の注文住宅は建てられます!ただし、安く購入する工夫や間取りのアイデアは必要不可欠。

ここまで、注文住宅の費用を「1000万円台」と目安をつけて、実際に建てられた間取り事例やローコスト住宅の特徴、後悔しないための注意点と安く買うためのヒントなど、ご紹介してきましたが、”家計に優しい家づくり計画”を立てた方に役立つ情報をお届け出来たでしょうか?

まず、1000万円台で新築の注文住宅は建てられます。ただし、これらローコスト住宅を購入した人すべてが満足しているか?というと、必ずしもそうではありません。ローコスト住宅ならではの間取りや住宅プランの制限、十分な予算を掛けられない事での暮らしの不便さなど、なかには後悔している人もいるかも知れません。

極論をいうと『住んでみないと分からない』という結果になるのですが、1000万円台・ローコスト住宅の購入を決断することで、これまで大きな存在だった金銭的な負担は随分軽減されるはずです。残りの満足感は、家づくりに対する工夫とアイデア次第でいくらでも補うことができるはずです。

また別の機会に、”ローコスト住宅で後悔しないための間取りアイデア“など、別のページにてまとめていく予定です。この他、家づくりのお金に関する役立つ情報も公開していますので、今回の記事以外にも関連記事をぜひ参考にして下さい。

注文住宅の費用や予算の悩み、"ローコスト住宅を建てる"という選択でスッキリ解消させませんか?

注文住宅のマイホーム購入を検討し始めたとき、真っ先に考えるコトといえば…。
住宅購入にかかる費用や予算といった"お金の不安や心配"が大半ではないでしょうか?さらに、有名大手ハウスメーカーの相場を調べてみて『想像以上にお金がかかる』リアルな現実から、マイホーム購入へあと一歩が踏み出せずにいる人もいるかも知れません。

ご存知ですか?実は、
今の家賃よりも安く新築の家を建てる方法があるんです。

その方法が『ローコスト住宅を建てる』という選択です。
しかも、「住宅ローンの歴史的な超低金利」と「政府の住宅取得支援策」という2つの追い風がある今、もっともお得に家を建てるベストなタイミングになるかも知れません!

とはいえ、ローコスト住宅という言葉はよく耳にするものの…。
『どうやって選べばいいのか分からない!』『住宅性能や品質は大丈夫なの??』という方もいるはず。そこで、家づくりの条件に"ローコスト"を加えて住宅プランを比較できる便利なサイト『LIFULL HOME'Sの住宅プラン・カタログ比較サービス』をご紹介します。

LIFULL HOME'Sのカタログ比較・一括請求

ローコスト住宅を探すのに【LIFULL HOME'S】をオススメする"3つの理由"

  • 提携するハウスメーカー数は業界トップクラス!検索条件に「ローコスト」を加えて、手軽に賢く住宅プランを比較できる!
  • 家づくりの条件に合った住宅プランが見つかれば、3ステップの簡単な手続きでカタログ資料をまとめて取り寄せられる!
  • カタログ請求すれば無料で貰える!理想の家づくりに役立つヒントが凝縮された特典資料「はじめての家づくりノート」

ひと昔まえなら『安かろう=悪かろう』が当たり前の考えでしたが、今では中小の住宅メーカーだけでなく、全国規模の大手ハウスメーカーも『1000万円台から購入できるローコスト住宅プラン』を取扱うのが当然の時代に。

数多くのローコスト住宅プランがある中で、
注文住宅の平均的な相場より費用を安く、住まいや暮らしにもこだわりたい!』という方であれば、LIFULL HOME'Sの比較サービスを使わない手はありません。さらにカタログ請求まで全て無料で使えるのも大きな魅力です。

ちなみに、手当たり次第に住宅カタログを取り寄せた筆者を例にすると…。 大手ハウスメーカーから工務店にいたるまで、たくさんのカタログ資料がドッサリ届きました。

注文住宅カタログを一括請求して届いた資料の画像

LIFULL HOME'Sさんによると『注文住宅を検討する人は平均5.7社に問い合わせる』とのことです。理想の家づくりを成功させるために、住宅カタログ比較・一括請求サービスは本当に役立つオススメの手段です。少しでも興味を持たれた方は是非一度、お試しでサイトにアクセスしてみて下さい。

【PR】LIFULL HOME'S